2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】母に会う 月曜日から函館に行ってました。 高齢者施設に入所している母に会うためです。 来月、99歳になります。 内臓系の方は大丈夫そうですが認知がそれなりに進んできたようです。 それでも、生あることに感謝したいと思います。 母とビ […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第44回教師側の都合での指導は子供には届かない 今回紹介するのは、学校の中でよく耳にしてきた事例だ。 若い教師がいた。 理想の教育を子供たちと共に作り上げることそれを夢みて教師になった。 しかし、現実はそんなに簡単なことではなかった。 最初の頃は笑顔で過ごしていた。 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第43回教師と子供の人間関係の大切さ 教師と子供の人間関係は簡単につくれるものではない。 出会いの当初は、子供も目の前にいる大人を「教師」として見てくれる。 「教師」として見てくれるというのは、子供にとって自分を何らかの意味で引き上げてくれる、成長させてくれ […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第42回集団思考で教師の指導を放棄してはならない 何回かに渡って私が主張してきたことの一つは、教師が指導を放棄して、安易に子供たちだけに「集団思考」を任せてはいけないということである。 教師の中には、「民主的な子供集団を育てる」「自立的な子供を育てる」といって、子供たち […]
2022年12月11日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】日本教育技術学会 今日は、日本教育技術学会にオンラインで参加しました。 大変刺激的でとても学びの多い学会でした。 特に、パネルディスカッション「次期学習指導要領を見据えて『令和の日本型学校教育』で実現すべきこと」における登壇された先生方の […]
2022年12月10日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】釧路駅へ 来週月曜日から函館に行きます。 当初の計画では、いつものように車で10時間以上かけて行くつもりでした。 しかし、雪が積もりだしているので道路状況が心配になりました。 You Tubeを見ていたら、JR北海道でとてもお得な […]
2022年12月9日 / 最終更新日時 : 2022年12月9日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】一年間の教育を振り返ってみました 午前中は、FMはな「子育てエトセトラ」の収録です。 今日の話題は年末なので「教育を振り返る」です。 教育に関するニュースから「旭川いじめ事件」「働き方改革と部活動」という2つの話題を取り上げてみました。 スタジオから帰宅 […]
2022年12月8日 / 最終更新日時 : 2022年12月8日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第41回「思い重視」ではなく「事実重視」 昔からの伝統的な教育の流れの一つに「子供の思いや願いを大切にする」というのがある。 これはこれでとても大切なことだし、より一層そうした教育が進展していくことが望ましいと私も思う。 しかしである。 そこには、なんらかの限定 […]
2022年12月7日 / 最終更新日時 : 2022年12月7日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第40回起きた問題のみを取り上げろ 子どもの多様性を認めるのは当然だ。 しかしながら、認めれば、何か問題が起きた時、問題解決が難しくなる時がある。 話し合いが脱線しがちになる。 子どもだけによる話し合いが脱線したとき、具体的にどのような介入の仕方があるのか […]
2022年12月6日 / 最終更新日時 : 2022年12月6日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】野付湾の結氷 今日は朝から、microsoft PowerBIの勉強。 教育データをいかに活用していくのか。 そのために機能や使い方について独学。 だいぶ理解することができました。 頭を結構使ったので、気分転換で野付半島へ。 この時期 […]