2024年11月20日 / 最終更新日時 : 2024年11月20日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】計算力向上のための基礎資料 【解説】令和6年11月20日記 私が校長になった当時、北海道は学力向上が一番の課題となっていました。 全国学力・学習状況調査における結果が、全国でも最低ランクに位置していたのです。 とりわけ読み・書き・計算の基礎学力向上 […]
2024年7月23日 / 最終更新日時 : 2024年7月23日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】全校朝会 校長講話 ~いじめを許さない学校~ 【解説】令和6年7月23日記 どこの学校でもいじめ的なことは起きる。 その時にどのように対応するのか。 いじめ発生時における緊急処置的な対応は当然必要であるが、日常的な予防的対応も必要である。 日常的対応で必要なのは、一 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月10日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】計算力をつけるための基礎資料 【解説】令和6年6月10日記 小学校では、基礎学力を全ての子に保証することはとても大切なことです。 例えば漢字。 例えば計算。 これらを指導する際に、教師にはある種の見通しというものが必要です。 指導内容の全体を把握して […]
2024年4月30日 / 最終更新日時 : 2024年4月30日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】いかに学力を向上させるか ~アンケート調査の結果 家庭学習時間 その5~ 【解説】令和6年4月30日記 学力向上の最大のポイントは、本人がその気になる、ということです。 家庭学習の課題や宿題を出したから学力が向上するのかと言ったらそんなことはありません。 それでは「本人にその気にさせる」にはど […]
2024年4月27日 / 最終更新日時 : 2024年4月27日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】いかに学力を向上させるか ~アンケート調査の結果 読書・自尊感情編 その4~ 【解説】令和6年4月27日記 全国学力学習状況調査では、数多くのデータが提供されます。 その数多くのデータから、何に着目し、どのように分析し、対策を立てていくかは現場にまかされています。 ですから極端な話、分析や対策も立 […]
2024年4月26日 / 最終更新日時 : 2024年4月26日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】いかに学力を向上させるか ~アンケート調査の結果 算数編 その3~ 【解説】令和6年4月25日記 何事も自分の頭で考えることを自分に課してきました。 自分が納得しないことに対しては常に批判的に接してきました。 どんな立場に立ったとしてもそれは変わりませんでした。 学力向上という社会的な要 […]
2024年4月25日 / 最終更新日時 : 2024年4月25日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】いかに学力を向上させるか ~アンケート調査の結果 国語編 その2~ 【解説】令和6年4月25日記 子供たちの幸福度を向上させる要因は何でしょうか。 その最大のものが授業です。 いかに子供たちにとって授業が楽しいものであるのか、「わかる」「できる」ものであるのか。 授業というものを幸福度と […]
2024年4月24日 / 最終更新日時 : 2024年4月24日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】いかに学力を向上させるか ~アンケート調査の要約~ 【解説】令和6年4月24日記 この通信を書いていた時代は、学力向上ということが現場には求められていました。 当然、学校は一人一人の子供たちに学力を保証する場でなければなりません。 それは学校という機関が、いつの時代でも変 […]
2024年4月23日 / 最終更新日時 : 2024年4月23日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】いかに学力を向上させるか 継続した取り組みの大切さ 【解説】令和6年4月23日記 今回紹介する校長通信の文章をAI(Copilot)に批評してもらいました。 AIの書いた批評文と合わせてお読みください。 ____________________________ 【批評】C […]
2024年4月13日 / 最終更新日時 : 2024年4月13日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】自分の教育観・子ども観を磨く その2 ※すぐれた教育者 東井義雄先生 【解説】令和6年4月13日記 多くの人たちを引き付けるような実践は、やはり着眼点や目標、方針、方法、実践の事実などが秀でていることが多く、多くの人たちの参考となることはたくさんある。 しかし、多くの人たちが目につかないよ […]