2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 office-aosaka 雑感 【雑感】子どもの不登校にどう対応したらいいのでしょうか。 前回、私は「不登校対応の一番の対策は、教師も親も含めて大人がきちんと子供と向き合うということなのです」と書きました。 それでは「きちんと子供と向き合う」とは、どうすることでしょうか。 今まで、私は何人もの不登校の子どもた […]
2018年9月5日 / 最終更新日時 : 2018年9月5日 office-aosaka 書籍紹介 【書籍紹介】『ザ・父親学』(騒人社)から、子育てにおける父親の役割を学ぶ。 この本は、私の師匠向山洋一先生が、30年前に出された『とっておきの父親学』(PHP出版)をリメイクして、この7月に出版したものです。 向山洋一先生の娘さん(アニャンゴ)はケニア伝統楽器ニャティティ奏者です。現在、世界を駆 […]
2018年9月4日 / 最終更新日時 : 2018年9月4日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】中標津あんぱん、おいしー! 前々から気になっていた食べ物。 それは中標津あんぱん。 地元中標津の食材で作った中標津あんぱん。 種類は二種類あります。 つぶあんと小倉クリームです。 二種類とも食べましたよ。 どちらも最高! あんぱん好きの私にとっては […]
2018年9月2日 / 最終更新日時 : 2018年9月2日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】9月の釧路子ども未来塾 今日は月に一度の釧路子ども未来塾がありました。 今日は秋晴れの天気の良い日です。 会場近くの小学校で運動会があったり、 釧路ラーメンのフェスティバルがあったりしたためか、参加人数はいつもよりあまり多くはありませんでした。 […]
2018年8月31日 / 最終更新日時 : 2018年8月31日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】バジルソースと赤紫蘇ジュース 昨日はバジルソースを作りました。畑で取ってきたばかりのバジルです。 バジルソースの味がどんな味なのかはっきり言ってよくわかっていません。どんな味が美味しいのかもよくわからないのです。 はっきりわかっていないので、ネットで […]
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 office-aosaka 雑感 【雑感】不登校対策の基本は子どもと向き合うことです。 何故、近年不登校が増加しいてるのか。 その原因を特定してみようとしました。 しかし、文部科学省の調査結果から、不登校が増加している原因を特定することは出来ませんでした。 文部科学省の調査結果の中に不登校の原 […]
2018年8月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 office-aosaka 書籍紹介 【書籍】『説得の技術』の前提は子ども一人一人を尊重することです。 【解説】平成30年8月30日記 教育は、生身の人間と生身の人間が相対することで、共に成長していく営みです。そのことを理解した上で、子どもを受容し、ある種の指導をしていかなければなりません。その指導するためのものの一つが「 […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】野菜を収穫してきました。 今日は、知り合いの方の畑で野菜を収穫させていただきました。 実りを収穫する体験って、やはりいいですね。 「たくさん採って、持っていっていいよ」ということでしたが、夫婦二人で何日間か食べられる量を収穫しました。 早速夕食で […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 office-aosaka 雑感 【雑感】道内約5000名が不登校! 北海道内で学校に行けず悩み、苦しんでいる小学生と中学生はどのくらいいるでしょうか。 北海道教育委員会が公表している不登校数をグラフ化してみました。 中学校は、近年約300名単位で増加、小学校は100名近く増加しています。 […]
2018年8月28日 / 最終更新日時 : 2018年8月28日 office-aosaka 雑感 【雑感】不登校の子どもたちが増えています! 文部科学省の調査統計によると、日本で不登校の子どもたちが増えています。 一時期、減少傾向を示していましたが、平成25年度から再び増加傾向に転じました。 小学校なら一校に一名、中学校なら一学級に一名いるような割合です。 憂 […]