2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】2月。死刑囚「島秋人」から考える「教育の二面性」 【解説】令和4年9月3日記 年度末に入ってきました。中学校は高校入試、卒業式や修了式などを控えあわただしい日々を送っています。 学力の方は、全道平均・全国平均を上回る結果を残しています。 全道的にみれば数学は低い傾向が続 […]
2022年9月3日 / 最終更新日時 : 2022年9月3日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】1月。次年度を見据えつつ学校教育の不足な点を焦点化し取り組みを推進していく 【解説】令和4年9月3日記 校長は、独りよがりになるのではなく俯瞰的な立場・客観的な立場を堅持しつつ、そこに教育者としての考えを学校教育の中に取り込んでいくことが大事だと考えてきました。 そのために、日頃の学校や生徒の実 […]
2022年6月11日 / 最終更新日時 : 2022年6月11日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】12月。「努力型の学校」にすること 【解説】令和4年6月11日記 学校は、子どもの学力を向上させよとか、不登校やいじめを少なくせよとか言われる。 それらは学校とりわけ教師の責任であることは間違いない。 間違いないが、教師側に立った時、それほど簡単でないこと […]
2022年6月10日 / 最終更新日時 : 2022年6月10日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】11月。3つの不登校対策 【解説】令和4年6月10日記 不登校の児童生徒数は、毎年増え続けている。 このままでいいはずがない。 どうすれば、不登校を食い止められるのか。 学校教育の制度を変えてしまうか、それとも(教師も含めて)学校の体質を変える […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】9月。生徒を理解することなしに教育は成立しない 【解説】令和2年5月20日記 表面的ではない子供の裏側の状況を知れば、教師の指導は変わる。 数多くの困難な状況の中で必死に生きている子がいる。 そうした子、誰一人として取り残すことなく接し、一人一人の可能性を切り開いてい […]
2020年5月18日 / 最終更新日時 : 2020年5月18日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】10月。中学生期において能動性を涵養するための3つの原則 【解説】令和2年5月18日 中学生期における学力向上のポイントを一つだけ挙げるとしたら、本人にその気にさせる、ということであろう。どんなにたくさんのことを言って、もしくはさせても、本人にその気がなければほとんど効果を上げ […]
2019年7月24日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】8月悲劇を防ぐために 【解説】令和元年7月24日記 長年、教師をやっていると、どの時期にどんな問題が起き、どのように子供たちは育っていくものなのかということが感覚としてわかっていく。子供たちの成長は、個別的なものだが、そこにはある種の共通性と […]
2019年7月1日 / 最終更新日時 : 2019年7月1日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別の経営重点】7月「危機管理のプロ」 【解説】令和元年7月1日記 一学期が終了し、子供たちにとって待ちに待った夏休みが始まる。教師にとっても、ようやっとホッとできる時期となる。ところが、案外子供や教師の事故や事件に巻き込まれやすくなるのもこの時期である。危機 […]
2019年5月29日 / 最終更新日時 : 2019年5月29日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】6月「子どもを見よ。事実を見よ」 【解説】令和元年5月29日記 悲しい事件が起きました。こうした時、多くのメディアは事件や犯罪者のことをセンセーショナルに扱うことが多いものです。いつの時代にあっても、犯罪を0にすることはできないものです。しかし、犯罪を0 […]
2019年4月26日 / 最終更新日時 : 2019年4月26日 office-aosaka 月別における経営の重点 【月別経営の重点】5月「学校行事で子供は荒れる」? 【解説】平成31年4月26日記 もう少しで平成が終わる。即位の礼などがあり、今年は10連休。長い休み明け、今年は特に今回紹介するようなことに気を付けなければならないのかもしれない。連休明け後の学級では、さまざまなトラブル […]