2023年7月5日 / 最終更新日時 : 2023年7月5日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】自分の苦手なことを振り返る その2 【解説】令和5年7月5日記 学ぶことが好きである。 人と対話し、自分の知らないことを教わるのはワクワクする。 ただし、それは自分のペースであること。 人から言われたから学ぶということではないこと。 つまり、自分から発した […]
2023年6月6日 / 最終更新日時 : 2023年6月6日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】自分の苦手なことを振り返る 【解説】令和5年6月6日記 自分自身を出していくこと。 それは決してスマートなことではないかもしれませんが、私の生き方としていつも心がけていたことでした。 自分を飾ることなく、自分の弱さもありのまま出していくことが、他人 […]
2023年5月24日 / 最終更新日時 : 2023年5月24日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】「人は誰でも主役になれる」 【解説】令和5年5月24日記 教師は、地域に生きる子供たちを預かり教育します。 ですから、教師は「地域」と無縁ではありません。 とりわけ校長は、地域に深くかかわり、時には「地域づくり」の担い手としての活動が期待されていま […]
2023年5月23日 / 最終更新日時 : 2023年5月23日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】研究仮説をどのように立てたらよいか・その2 【解説】令和5年5月23日記 今回は、図入りで書いた文章が多いので画像として紹介します。 前号の続きとなります。 ※初出 平成22年6月18日
2023年5月22日 / 最終更新日時 : 2023年5月22日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】研究仮説をどのように立てたらよいか 【解説】令和5年5月22日記 多くの学校では、教職員全体で研修活動・研究活動に取り組んでいます。 学校全体で一つのテーマを決めて、全教職員で取り組むのが普通となっています。 この方法には、メリットもありますがデメリットも […]
2023年1月3日 / 最終更新日時 : 2023年1月3日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】教える内容はシンプルにし、変化のある繰り返しで授業を進める 【解説】令和5年1月3日記 授業というのは、校長になっても面白いものです。 子どもたちを前にして、いかに授業のねらいを達成するか。 それも一人残らずです。 飽きさせず、楽しみながら授業にのぞんでくれることを常に願っていま […]
2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】必要感と心地よさ、そして点検 【解説】令和4年12月28日記 GIGA端末が学校に導入されて問題になるのが、GIGA端末の使い方がきちんとできなかったり、ルールや決まり事を守れないといったことがあります。 GIGA端末の使い方のルールを特別なものとし […]
2022年12月23日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】実態を把握し、次への解決策を立てる 【解説】令和4年12月23日記 人の説明や報告を受けても、私自身が実際にやってみたり、現場で見たりしないと納得できない性格が私にはありました。 「〇〇あたりの通学路が危険です」 と報告を受ければ 「それじゃこれから行って […]
2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】一年生を迎える会でのドラマ 【解説】令和4年12月21日記 学校には、毎日のようにドラマが生じています。 昔であれば、そのことを学級通信等で保護者の方々にも伝えることが多くありました。 しかし、現在は個人情報保護という観点から、学級内や学校内で生じ […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 office-aosaka 校長通信 【校長通信】「校長室は特別な場所」 【解説】令和4年12月19日記 校長室を特別な場所としたくないと思っていました。 しかし、実際には職員や子供たちから見たら「特別な場所」として映っています。 そうであるなら「特別な場所」を教育のために開放すること、それも […]