2023年1月22日 / 最終更新日時 : 2023年1月22日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】教員意識調査 気分転換で野付半島ヘ。 いつもながら癒やされます。 いつもより鹿が少ないような気がしましたが、たまたまでしょうか。 教師のやりがいとは何なのかを知りたくて調べてみました。 ジブラルタ生命の教員意識調査によると、第一位が子 […]
2023年1月21日 / 最終更新日時 : 2023年1月21日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】教師のやりがい 昨日、FMはなで収録した番組が今朝放送になりました。 特別ゲストは、NPО法人教育エトセトラ理事長の山本真吾先生です。 昨日のメインテーマは「教師のやりがいについて」です。 その放送の中から一部、ほんの一部だけ紹介してみ […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】FMはな収録とサークル参加 ◆今日は、午後4時半からFMはなの収録があります。 ゲストは、NPО法人教育エトセトラ理事長の山本真吾先生です。 今日は、教師という職業の素晴らしさについて、エピソードを交えながら語ってもらおうと思っています。 今回もき […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】『探究授業の創り方』(学事出版) ◆高等学校の学習指導要領でのキーワードは「探究的な学習」です。 この探究というキーワードは、高等学校だけでなく中学校や小学校でも通じるものです。 探究する力というのは、これからの時代、とても必要なものです。 探究的な学習 […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載12】新しい時代の学級づくり ~包み込みの原則・その4~ 話を聴く教師は子供たちから好かれ、尊敬されるということだけではありません。 教師の指導性を向上させることにもつながります。 子供たちの話を聴くことによって、教師は多様な視点を持つことができます。 多様な視点を持つことによ […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載11】新しい時代の学級づくり ~包み込みの原則・その3~ 休み時間になると子供たちが教師の周りに集まってくる。 体育が終わって、体育館から教室に向かう途中、子供たちが教師の手を握ってくる。 教室の教師の机の周りは、いつも子供たちであふれかえっている。 このような状況が生まれると […]
2023年1月16日 / 最終更新日時 : 2023年1月16日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載10】新しい時代の学級づくり ~包み込みの原則・その2~ Googleは、かつて管理職を廃止したことがありました。 管理職を廃止することで、完全なフラット型の組織を目指したのです。 しかしそれは失敗に終わりました。 組織が混乱してしまったのです。 創業者のペイジとブリンは「Go […]
2023年1月15日 / 最終更新日時 : 2023年1月15日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載09】新しい時代の学級づくり ~包み込みの原則・その1~ これからの学級づくりでは、子供たちの多様性を認めるとともに、あらゆる子を包み込んでいくということが必要になります。 多様性を認めるということは、実は学級がばらばらになっていく危険性があるということを教師は考えておかなけれ […]
2023年1月14日 / 最終更新日時 : 2023年1月14日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】親子STEAM教育体験会 今日は9時半から11時半までの2時間、中標津東小学校PTA研修部主催の親子STEAM体験会でした。 NPO法人教育エトセトラとして協力、お手伝いさせてもらいました。 私は、保護者向け講座の担当。 失敗しながら創造性を育む […]
2023年1月13日 / 最終更新日時 : 2023年1月13日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】明日のイベントの準備 今日は、朝から明日実施するイベントの準備をしていました。 イベントは、中標津東小学校PTA主催で開催される「親子で体験するSTEAM教育」です。 私は、保護者の方々向けに「これからの時代に必要とされる学び方」というタイト […]