2023年5月13日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法10 〜Officeアプリや OneNote などのアプリを使って児童生徒同士や教師と協働的な学びのコンテンツを作成したりフィードバックや評価を行ったりする〜 Microsoft Teams ではOfficeアプリや 教育版に提供されているOneNote Class Notebookなどのアプリを使って、児童生徒同士や教師と共同で学習コンテンツを作成したり、フィードバック や評 […]
2023年5月12日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法09 〜「チャット」や「投稿」機能を使って児童生徒や教師とアイディアを共有したり意見交換したりする〜 Microsoft teams では、「チャット」や「投稿」機能を使って児童生徒同士や教師とアイデアを共有したり、意見交換したりすることができます。 「チャット」や「投稿」では、テキストだけでなく画像や動画や絵文字なども […]
2023年5月11日 / 最終更新日時 : 2023年5月11日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法08 〜Microsoft teams を使って児童生徒同士や他者との協働的な学びを促進する〜 Microsoft teams では児童生徒同士や他者との協働的な学びを促進することができます。 「協働的な学び」について令和3年答申教育課程部会における審議のまとめには次のように書かれています。 探究的な学習や体験活動 […]
2023年5月10日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法07 〜オンライン会議(授業)や画面共有を利用してリモートでも対面でも同じように授業を行う〜 Microsoft teams では、オンライン会議(インターネットにつないで会議すること)や画面共有機能を利用してリモート(離れた場所)でも対面でも同じように授業を行うことができます。 Microsoft Teamsは […]
2023年5月9日 / 最終更新日時 : 2023年5月10日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法06 〜チームを作成し児童生徒を追加して授業の内容や課題の進捗などを共有する〜 Microsoft teams では、学級や教科・グループごとに「チーム」を作成し、その下に「チャネル」を作成することができます。 チャネルでは、チャットやタブにある「投稿」機能を使って、授業の内容や課題の進捗などを共有 […]
2023年5月8日 / 最終更新日時 : 2023年5月8日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法05 〜初心者が覚えておきたい基本的用語〜 Microsoft Teamsに初めて触れる先生方が覚えておいた方がいい基本的用語を紹介します。 01 Microsoft Teams Teams(チームズ)とは、Microsoft 365の一部として提供されるオンライ […]
2023年5月7日 / 最終更新日時 : 2023年5月7日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法04 〜初心者がMicrosoft Teamsでつまづくポイント〜 Microsoft Teamsを使う時に初心者がつまづきがちな点は、以下のようなものがあります。 01 Teamsの基本的な概念や用語がわかりづらい 例えば、Microsoft Teamsを利用しようとすれば、チーム・ […]
2023年5月6日 / 最終更新日時 : 2023年5月6日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法03 〜コミュニケーションツールとしての役割を活かしましょう〜 私の教師生活を振り返ってみると、教師の中には子供と上手にコミュニケーションがとれなかったり、子供同士の人間関係を上手く調整できなかったりつくれなかったりする方々が結構いました。 残念なことですが、そうした教師のもとでは学 […]
2023年5月5日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法02 〜コミュニケーションツールとしての役割を活かしましょう〜 日本全国の小中学校では、3種類の端末(ブラウザ)Windows・Google Chrome・iOSが存在することとなりました。 割合でいうと、一番多いのがGoogle Chromeで約4割程度。 後の2種類がそれぞれ3割 […]
2023年5月4日 / 最終更新日時 : 2023年5月12日 office-aosaka 【連載】Microsoft Teamsの活用法 【連載】Microsoft Teams活用法01 〜コミュニケーションツールとしての役割を活かしましょう〜 GIGAスクール構想によって、学校現場には一人1台のPC端末が入りました。 今から3年前のことです。 導入前、学校現場の教育関係者の話題は、どの端末が導入されるのかということでした。 「どの端末が導入」というのは、端末( […]