2023年3月8日 / 最終更新日時 : 2023年3月8日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】競い合うことで切磋琢磨する 【解説】令和5年3月8日記 最近の教育の流れとして、何か「競争」「競い合うこと」を忌避する傾向があります。 私は、他人と競い合うことは決して悪いことではないと思ってきました。 スポーツの世界でいえば、勝ち負けがあり、順位 […]
2023年2月24日 / 最終更新日時 : 2023年2月24日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】桜の花 【解説】令和5年2月24日記 大方の人たちがそうであるように、私もまた桜が好きです。 私が幼い頃、親戚が集まって函館の五稜郭公園で花見をしていました。 時には町内会での集まりもあったのではないかと思います。 もちろんジン […]
2023年2月21日 / 最終更新日時 : 2023年2月21日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「子どもに寄り添う教育」の大切さ 【解説】令和5年2月21日記 校長職最後の年度が始まりました。 校長職最後、つまり教員生活最後であり、定年退職の年度ということになります。 その最初の学校便りで書いたことが、「子供に寄り添う」ということです。 抽象的な言 […]
2023年2月12日 / 最終更新日時 : 2023年2月12日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「今」を輝かせてくれた全ての人に感謝 【解説】令和5年2月12日記 人は、社会の中で人とつながり、社会の中で生きていきます。 人の学びは、人とのつながりの中で学ぶことが多いものです。 中学校においては、さまざまな行事、さまざまな大人の方との交流の中で学んでい […]
2023年2月8日 / 最終更新日時 : 2023年2月8日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「悪いことや課題はなかったの?」 【解説】令和5年2月8日記 どんなによく見える学校でも、なにかしらの課題を抱えています。 「私の学校には、課題はありません」 という管理職がいたら、それは子供が見えていないだけなのです。 全ての学校には「課題」があります […]
2023年2月7日 / 最終更新日時 : 2023年2月7日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「スケート文化は別海の誇り」 【解説】令和5年2月7日記 その地域には、その地域なりの文化というものがあります。 その文化にどう向き合っていくのかというのは、教師にとってはとても大切です。 自分がやったことはないからだとか、一般的ではないからといった […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月2日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「顔色が悪い」と「顔が変」 【解説】令和5年2月2日記 思春期におけるネットトラブル。 その原因の一つに、言葉の使い方から誤解や間違いが生じている、というのがあります。 SNS上で、友達の発信に対して何気なく発した言葉が誤解が生じ、思わぬトラブルに […]
2023年1月26日 / 最終更新日時 : 2023年1月26日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「躾(しつけ)」 【解説】令和5年1月26日記 私が教員時代に大切にしていたことの一つに、子供の何気ない仕草・言動から、その子の良さを見出すというのがあります。 ともすれば、大人の側は、テストやスポーツの成績で子供を判断し、それを褒める対 […]
2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】感動的な歌声を引き出したもの 【解説】令和5年1月25日記 スポーツや芸術におけるイベントで感動的なシーンが生まれたりします。 当然それは、選手や演者の心を込めたパフォーマンスによるところが大きいのですが、そればかりではありません。 観客の方々の声援 […]
2023年1月24日 / 最終更新日時 : 2023年1月24日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「個人種目」と「団体種目」 【解説】令和5年1月24日記 子供たちが一生懸命取り組む姿というのは、やはり人の心を打ちます。 美しささえ感じます。 それは勉強であっても、スポーツであっても同じです。 そして、結果がどうであれ、子供たちが一生懸命取り組 […]