2023年1月23日 / 最終更新日時 : 2023年1月23日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「自分の未来を守れますか」 【解説】令和5年1月23日記 ネットやスマホの問題は、学校現場ではけっこう大きな問題です。 現場の先生方の中には、生徒指導でけっこうご苦労されている方々もいます。 ただ言えることは、「ネット・スマホは害悪だ」ということに […]
2023年1月20日 / 最終更新日時 : 2023年1月20日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「どぶさらい」と「おさらい」 【解説】令和5年1月20日記 言葉にこだわってみると、色々と違った見方や考え方ができて、なかなか興味深いものです。 長期休業中に課題として与えられる復習は、機械的・形式的にするのではなく、やるからには自分の苦手や弱点克服 […]
2023年1月19日 / 最終更新日時 : 2023年1月19日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】ブレークスルーは必ずやってくる 【解説】令和5年1月19日記 目標のない努力、見通しのない努力、夢のない努力というのはとても苦しいものです。 ところが、目標や見通しや夢があったとき、人というのは案外耐えられるものです。 苦しみも苦しみとは思わないもので […]
2023年1月18日 / 最終更新日時 : 2023年1月18日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「勝ちに不思議の勝ちあり」 【解説】令和5年1月18日記 この学校便りの中で、松浦静山の言葉を引用して私は次のように書いています。 「自分の欠点・弱点・不足しているところ・足りないことを素直に反省し、決しておごることなく、うぬぼれることなく謙虚に、 […]
2023年1月17日 / 最終更新日時 : 2023年1月17日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】「自信に満ちた学校」とは 【解説】令和5年1月17日記 学校で教わることとは、ほんの一部分です。 多くは、学校外や家庭や読書、遊びなどから人は学んでいます。 自分では「学び」と自覚しない「学び」です。 どの「学び」にも共通していることがあります。 […]
2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】成長をしっかりと見守りたい「男子三日会わざれば刮目して待つべし」 【解説】令和5年1月6日記 「座右の銘」 それは生きていく上での指針となるものです。 この学校便りで、私の座右の銘を紹介しています。 そして、それと結びつけて中学生期の成長のことについて触れています。 この学校便りを読む […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】あらゆる場面が生徒にとって貴重です 【解説】令和4年12月16日記 一年間最後の学校便りです。 この最後の学校便りでは、感謝を伝えることがメインになります。 感謝の気持ちをどのように伝えたらいいのか、いつも頭を悩ませていました。 当然、学校は一年間の中で良 […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】生徒たちの姿勢の美しさ 【解説】令和4年11月8日 三学期は、それまでの教育の成果が表れてきます。 それも子供たちの姿を通して垣間見ることができます。 校長であると、ステージに立って全校生徒の前で話すことが増えます。 ステージに立つと、生徒たち […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】生き方を学ぶ学習 【解説】令和4年11月7日記 私の小学校の頃の夢は「プログラマー」になることでした。 当時は、「プログラマーってなにそれ?」という感じでしたが、私は月面着陸のアポロ宇宙船のテレビを見ていて、「プログラマー」という職業があ […]
2022年11月1日 / 最終更新日時 : 2022年11月1日 office-aosaka 別海中央中学校 【学校便り】2学期も生徒たち頑張りました※生徒の自発性・自主性に基づいた活動も大切にしたい 【解説】令和4年11月1日記 学校教育活動は、学校にいる教職員の都合だけで成立するものではありません。(ともすれば教師側だけの都合で決まっていくことも珍しいことではありません) 保護者の皆さんや地域の皆さんと一緒に創り上 […]