2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】「指導の充実」をいかに図るか① 【解説】令和4年11月13日記 今から20年以上前、知床半島の小さな学校に教頭として着任した時、インターネットが学校に導入され始めていました。 当時は、学校でインターネットを使っている学校はほとんどありませんでした。 し […]
2020年7月8日 / 最終更新日時 : 2020年7月8日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】全国一斉学力テスト 国語編 【解説】令和2年7月8日記 今回紹介するのは、現在の全国学力学習状況調査が開始される前のものである。 当時、全国的に学力低下ということが問題になっていた。 そこで、抽出での学力テストが実施されたのである。 ここでの私の考 […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】誰でもわかる法律講座 【解説】令和2年5月20日記 新型コロナウイルス感染症による臨時休業。感染症による臨時休業も法律によって決まっている。総理大臣といえども、それを犯すことはできない。すべての日本人が法律という枠組みの中でしか、動くことはで […]
2020年5月12日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】子どもの言動を把握していますか。 【解説】令和2年5月12日 「子供を見る」ということが、教師の基本だと考えてきた。 子供を見ることなしに教育は成立しない。 そのことを教頭時代に若い職員に伝えたかった。 ただし「見る」ということだけでは、具体的に何をして […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】子どものつまずきに応じた教育③ 【解説】令和2年5月11日 学力保障の基盤となるのは、家庭教育である。 ここがしっかりしていれば、学校で教えていくにあたっても、そんなに困難ではなくなるだろう。 しかし、現実には様々な境遇にいて、様々な子供たちが存在する […]
2020年5月11日 / 最終更新日時 : 2020年5月11日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】子どものつまずきに応じた教育② 【解説】令和2年5月11日 今なら、もっと効率的な方法があるかもしれない。ネット上にはパソコンを使って、楽しく学べるアプリが増えている。 これを書いていたのは、今から20年ほど前のことなのだから、当然と言えば当然である。 […]
2020年1月11日 / 最終更新日時 : 2020年1月11日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】子どものつまずきに応じた教育① 【解説】令和2年1月11日記 もしかしたら今だに「ただただ多量にやらせる」ということが、子供の学力を伸ばすポイントだと考えている教師はいないだろう。もしいるとしたら、よほど勉強不足の教師であろう。 これを書いた当時は、「 […]
2019年10月3日 / 最終更新日時 : 2019年10月3日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】緊急事態,安全確保のガイドライン 【解説】令和元年10月3日記 何か大きな事件が起きる。すぐに緊急の対策をする。大きな事件が起きるたびに、学校現場は振り回されてきた。しかし、時が経てばどんな大きな事件だったとしても、忘れ去られていく。ある程度、忘れ去られ […]
2019年9月25日 / 最終更新日時 : 2019年9月25日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】生活目標の達成率から考える 【解説】令和元年9月25日記 何事も完璧でなければ気のすまない人がいます。何事も徹底しています。そういう人が世の中にいても全然いいのですが、学校の教師であると、子どもに余計な圧力がかかりすぎて、ともすればうまくいかないこ […]
2019年9月21日 / 最終更新日時 : 2019年9月21日 office-aosaka 教頭通信 【教頭通信】基礎学力アップをいかにしていくか② 【解説】令和元年9月21日記 前号の続きです。今回は、「辞書引き」「視写」について書いています。どちらも大切な基礎学力です。基礎学力の取組は地味ですが、極めて大切なことだと思います。これはAIやロボットなどの先端技術が発 […]