2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 office-aosaka ICT活用 【ICT活用】デジタル端末が子供たちに与える影響 デジタルデバイスの使用が子供たちに与える影響について調査した研究があります。 OECD各国を対象とし、デジタルデバイスの使用が子供たちの成績や学校での所属感にどのように影響するかを調査することを目的としたものです。 特に […]
2024年12月27日 / 最終更新日時 : 2024年12月27日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】忘年会 2日連続、忘年会でした。 どちらの会も楽しく、それでいて有意義な話に終始する時間となりました。 教育、特にプログラミング教育や仕事のことなどで話が盛り上がりました。
2024年12月23日 / 最終更新日時 : 2024年12月23日 office-aosaka 雑感 【雑感】子供たちの暴力行為の増加 文部科学省は、毎年児童生徒の生徒指導上の諸課題について調査し、その結果について公表しています。 「生徒指導上の諸課題」は、主にいじめ・不登校・暴力行為などを指しています。 ニュースになって流れるのは、いじめや不登校が多い […]
2024年12月21日 / 最終更新日時 : 2024年12月21日 office-aosaka ICT活用 【ICT活用】プログラミングで使用している教材 プログラミング教室もしくは出前授業で使用している教材の一つが、micro:Maqueen Lite(マイクロマックイーン ライト 以下マックイーン)です。 このマックイーンは、これだけでは動きません。 micro:bit […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】子育てエトセトラの収録 FMはなの収録。 朝のうちに今日話したい内容を書き出す。 プリントアウトして、スタジオへ。 パーソナリティーのMIWAさんとはちみつティーをいただきながら簡単な打ち合わせ。 冒頭は、MIWAさんの最近の動きについて聞く。 […]
2024年12月20日 / 最終更新日時 : 2024年12月20日 office-aosaka 雑感 【雑感】今年の出会い 令和6年ももうすぐで終わりです。 今年は、だいぶ仕事もセーブしたという感じになっています。 やはり齢ですからね。 無理がきかなくなってきました。 今年も、いい出会いがたくさんありました。 特に、出前授業でお邪魔した学校様 […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】別海中央小でプログラミング教室 12月18日(水)、別海町立別海中央小学校2年生を対象にプログラミング教室を開講しました。 12月6日(金)には3年生に実施させていただきましたので、別海中央小様では引き続きの開講となりました。 どちらの学年の子供たちも […]
2024年12月19日 / 最終更新日時 : 2024年12月19日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】のつけバードランドフェスで記念講演をしました 12月14日、15日に「のつけバードランドフェスティバル」が開催されました。 14日の開会式に引き続いて記念講演を私がさせていただきました。 聴いてくださった方々は約30名以上でした。 なにしろ記念すべき第1回目のフェス […]
2024年12月4日 / 最終更新日時 : 2024年12月4日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】準備 今日は朝から学校から依頼されたプログラミング教室と野付ネイチャーセンターで行う記念講演の準備をしている。 プログラミング教室は、2年生と3年生に実施する出前授業。 扱う教材は、micro:bitとMcqueen。 学年が […]
2024年12月2日 / 最終更新日時 : 2024年12月2日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】親子プログラミング教室 11月24日(日)別海町生涯学習センターで親子プログラミング教室(主催:すくさぽONO 協力:株式会社オーレンス)を実施しました。 この日は、他のイベントと重なり参加者自体は多くはありませんでしたが、参加者の皆様には大変 […]