2020年5月27日 / 最終更新日時 : 2020年5月27日 office-aosaka 雑感 【雑感】学校や教師は変われるのか 臨時休業期間。 先生たちは子供たちの学びを止めないために頑張ってきた。 例えばプリントを準備し子供たちの家に郵送した。 それも1枚や2枚じゃない。 多量のプリント。 それを用意するために時間をかけて印刷し、帳合いし、綴じ […]
2020年5月23日 / 最終更新日時 : 2020年5月23日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】今日は三本のオンラインセミナーに参加 今日は午前11時から12時までTOSS千里教え方セミナー、午後1時から3時半までGoogleオンライン全国セミナー、午後4時から5時までオホーツク教育主催の学習会、以上3本のオンラインによるセミナー等に参加しました。 ど […]
2020年5月20日 / 最終更新日時 : 2020年5月20日 office-aosaka ICT活用 【ICT活用】オンライン学習 今朝のNHK朝のニュースでオンライン学習の取り組みについて特集されていました。 この特集の最後に東北大学教授の堀田龍也先生は次のように言っています。 「学校が、これから分散登校しながら、だんだん再開していくと思う。しかし […]
2020年5月19日 / 最終更新日時 : 2020年5月19日 office-aosaka 雑感 【雑感】学校を魅力的な場にしよう 今週から分散登校が始まりました。 三密を極力避けた学校生活が不十分ながら始まりました。 ほとんどの子供たちは友達に会えるのがうれしいとまずは言います。 子供たちにとっては、やはり友達と会えるというのはどんな形であれうれし […]
2020年5月13日 / 最終更新日時 : 2020年5月13日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】野付の千島桜 「野付の千島桜」が見頃だというので行ってきた。 この桜は、野付小学校の前庭にある。 この日の午前中は、ガスがかかっており天気は今一つであったが、見事な花が咲いていた。 これで上の方までびっしりと花が咲くと、それはそれは見 […]