2022年11月30日 / 最終更新日時 : 2022年11月30日 office-aosaka 確定申告 【日々の動き】青色申告決算説明会 今日は午後から、しるべっとで青色申告決算説明会に出席しました。 私にとってはインボイス制度のことについて詳しく知りたいということがありました。 今回の説明を聞いて、結局私としては次のようにすることにしました。 1 インボ […]
2022年11月29日 / 最終更新日時 : 2022年11月29日 office-aosaka 【連載】ICT活用と知的好奇心 【連載54】ICT活用と知的好奇心 ~自動走行車の秘密・その6~ 今一度「障害物があったらストップする」という動画を見てください。 大方の動きは理解できたと思います。 しかし、ちょっと違うところがあります。 それは障害物である赤いコーンを取り除くと再び動き出すというところです。 ここの […]
2022年11月28日 / 最終更新日時 : 2022年11月28日 office-aosaka 【連載】ICT活用と知的好奇心 【連載53】ICT活用と知的好奇心 ~自動走行車の秘密・その5~ 「障害物があったらストップする」という一連の動きをプログラムするためには、 「スタートボタンが押されたら」 「前へ」 「50%の速さで」 「動く」 「距離センサーで測った物体との距離が、15センチ以内になったらモーターを […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 office-aosaka 【連載】ICT活用と知的好奇心 【連載52】ICT活用と知的好奇心 ~自動走行車の秘密・その4~ 「障害物があったらストップする」というのは、人間だったらなんとなくわかるかもしれません。 しかし、コンピューターにはわかりません。 具体的でないとわからないのです。 「障害物に近づいたらストップする」というのもわかりませ […]
2022年11月27日 / 最終更新日時 : 2022年11月27日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】当別町STEAM教室 とっても楽しいSTEAM教室になりました。 楽しさの基になったのは、やはり子供たちの取組の素晴らしさでした。 ペアでの協力した取り組み、試行錯誤しながらミッションを解決していく姿、そして全体発表の時の初めて出会った子が多 […]