2019年10月30日 / 最終更新日時 : 2019年10月30日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】10月26日豊富へ 車で7時間半、中田先生率いるTOSS流氷の拡大例会に参加した。1人で長い時間運転しなければならないので、途中何か所もの道の駅によって会場に向かうことにした。豊富町の会場に着くと、参加される先生方が温かく迎えてくださった。 […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 office-aosaka 雑感 【雑感】変えるには熱量が必要 ある方と話をしていた。「変わる所と変わらない所の違いは何でしょうか」 「結局、上に立つ者の熱量の違いだね」 「どういうことですか?」 「人に熱量があれば、できないこともできる。予算がなければ予算を獲得しようと一生懸命知恵 […]
2019年10月19日 / 最終更新日時 : 2019年10月19日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】10月17日教科書とプログラミング教育 出張で帯広へ。研修会講師。 教科書とプログラミング教育について30分間話をする。 話したポイントは3点。 一つ目は学校・教師には教科書使用義務があり、教科書は現場において極めて重要だということ。教科書を無視した教育はあり […]
2019年10月7日 / 最終更新日時 : 2019年10月7日 office-aosaka 書籍 【書籍紹介】『0歳からの体幹遊び』 以下は、編著者の根本正雄先生に送った私の読書感想です。 ◆◆◆ ラグビーの選手たちが、あの巨体でぶつかりあって大きな怪我がないのは、体幹を鍛えているからだというのを先日何かのテレビ番組でみました。 一流のアスリートたちに […]
2019年10月4日 / 最終更新日時 : 2019年10月4日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】10月3日息抜き 午前中にある程度仕事を片付けて、午後は川湯駅前にある「森のホール」へ。 おいしいコーヒーとスイーツで読書。 落ち着いた空間と雰囲気。 帰る途中、摩周湖の伏流水をペットボルトに汲んで飲む。