2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】ミッション終了 先日の研修会も無事に終了しました。 私としては不満の残るところもありましたが、これが現在の私の力だと割り切って次に向けて頑張ることにします。 今年は、全部で49回の研修会やセミナー、参加者数は853名という予想以上の数に […]
2021年12月31日 / 最終更新日時 : 2021年12月31日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第09回 微妙な違いを検討する 子供の意見は様々ある。 子供の意見を取り入れて学級のめあてを一つにまとめていこうとすると、微妙な子供の考えの差異が埋もれてしまうことがある。 一つを選び出すということの方が子供が燃える。 私は、向山洋一氏がイベントを行う […]
2021年12月26日 / 最終更新日時 : 2021年12月26日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】久しぶりに札幌へ 今年最後の仕事をするために札幌へ。 前日から、暴風のために予定していた飛行機が飛ぶかどうか心配。 日本海側を中心に暴風雪が強まるとのこと。 予定していた便はお昼過ぎ。 朝起きると、穏やかな天気。 そこで、朝一番に予定変更 […]
2021年12月25日 / 最終更新日時 : 2021年12月25日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第08回 子供の意見をまとめない 子供たちのいろいろな考え方をまとめて一つにしたりすることが、かえって子供たちを白けさせてしまうということに気が付いた出来事があった。 それは四月学級のめあてを子供たちに決めさせる場面であった。 ある子は「明るい学級」、あ […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第07回 向山流企画案検討 差異を明確にしないほうが、子供にやさしいと思いがちだ。 しかし、そんなことはない。 集会委員会を若い女の先生と担当していた。 実質的に女の先生にまかせ、私はほとんど口出しをしていなかった。 三学期になって、その女の先生か […]
2021年12月24日 / 最終更新日時 : 2021年12月24日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第06回 差異を明確にする 今までの日本の教育は、差異を明確にしない教育の方に流れてきていた。 教育の歴史の途中では、個別化とか個性化ということも盛んに言われることはあった。 しかし、その理念も方法も現場には不徹底のまま時は流れていた。 ある種のお […]
2021年12月21日 / 最終更新日時 : 2021年12月21日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第05回 集団思考に適さない課題 私が中学生だったときの話である。 生徒総会があった。 予定されていた議題が終了し、「それ以外に何かみんなからありませんか」という議長の言葉があった。 それを聞いて、元気のいい先輩の男子生徒が立った。 「服装を自由にして […]
2021年12月19日 / 最終更新日時 : 2021年12月19日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第04回 テーマは行動につながるものにする 児童会の委員会の組織の仕方で、多くの学校で行われているのは、教師側があらかじめどんな委員会が学校として必要かを決め、それを子どもたちに提示して、所属させるというものである。 しかし、私が以前勤務する学校では、こういう方法 […]
2021年12月18日 / 最終更新日時 : 2021年12月18日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第03回 行動を前提にすると子供は本気になる 担任していた時、次のようなことがあった。 朝の会。日直二人の子が司会をする。輪番制である。 私の場合、ほとんどが隣あった席の男子と女子が日直になる。 私が朝の職員打合せでいなくても、子供たちは時間が来ると自主的に「朝の会 […]
2021年12月17日 / 最終更新日時 : 2021年12月17日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】はじめに 今から30年ほど前、学校が存在する意義の一つとして「集団教育」の大切さを問題提起するために「集団思考」という観点から、出版化の企画があった。 シリーズ化の企画である。 執筆者は私であった。 教育雑誌でも連載をし続けていた […]