2025年5月8日 / 最終更新日時 : 2025年5月8日 office-aosaka 学級づくり 【連載「学級経営診断ツールが学級を変える】第2回:学級は偶然ではなく計画的に作るもの 1. 計画的な学級経営の必要性とは 大学を出て、私はすぐに担任をした。5年生担任である。大学で学級経営について学んでいたわけではない。教師としての、担任としての考えや在り方を学んでいたのではない。素人同然の教師が何も知ら […]
2025年5月7日 / 最終更新日時 : 2025年5月7日 office-aosaka 学級づくり 【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】第1回:学級経営を問い直す:若い教師への提言 1. 私が学級経営を問い続ける理由 私は教員として37年間、一般職や管理職として、教育に携わる立場が変わる中で、学級経営のあり方を考えてきた。 日々の学級は、教師と子供が織りなすドラマの集積である。そこには偶然性というも […]
2025年5月6日 / 最終更新日時 : 2025年5月6日 office-aosaka 学級づくり 【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】はじめに 退職して7年。この間、民間企業と一緒にICTを学校教育に取り組むプロジェクトに参加してきた。今年、それも一段落した。ふと気が付けば、70歳も目の前に迫ってきた。大分時間にも余裕ができたし、その時間を利用しながら、今一度若 […]