コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Aosaka

  • ホームhome
  • 教育情報お知らせや各種教育情報
  • 研修会情報
  • アーカイブ過去の論文や原稿等
  • office情報office info
    • 代表プロフィール
    • アクセス
  • 学校教育school

日々の動き

  1. HOME
  2. 日々の動き
2023年1月8日 / 最終更新日時 : 2023年1月8日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】くしろ子ども未来塾

今年初めのくしろ子ども未来塾がありました。 50名以上の参加です。 今日私は漢字や直写などに来る子供たちの対応をしました。 保護者の方を含めると100名を超える方々に来ていただきました。 今日は、いつもよりお父さんと来た […]

2023年1月6日 / 最終更新日時 : 2023年1月6日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】いくつかのこと

◆学校便りをアップ ◆確定申告に向けて、平成4年分の領収書・レシート類などの整理を始めました。今年は、何とか簿記3級の資格もとりたいなと思っています。 ◆漫画を読んで息抜き。読んだ漫画は『静かなるドン』 ◆年賀状の作成。 […]

2023年1月1日 / 最終更新日時 : 2023年1月1日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】あけましておめでとうございます

朝、5時半過ぎに起床して、帰省している娘たちとともに毎年恒例の初日の出を拝みに行きました。 場所は、別海町床丹の浜です。 行く途中、野付湾も通るのですが、その美しさに圧倒されました。 夜が明けていく空の藍色。 海と空の間 […]

2022年12月31日 / 最終更新日時 : 2022年12月31日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】大晦日

◆今年令和4年も、あとわずかで終わりです。 今年は、健康面で心配なこともいくつかありました。 やはり65歳の高齢者となったのだという実感が、いやでも痛感させられる年となりました。 仕事面では、さまざまな方に助けられ、やっ […]

2022年12月28日 / 最終更新日時 : 2022年12月28日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】講座終了

今年最後のお仕事も無事に終了しました。 ホッとしたところですが、講座の出来は60点ぐらいという感じでした。 反省するところはいくつもあるのですが、来年に向けての教訓といたします。 終了してからは、営業所で反省会。 いつも […]

2022年12月27日 / 最終更新日時 : 2022年12月27日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】研修会場へ

朝、コンテンツの見直し。 何か所か手直し。 今年最後のお仕事! 頑張ってきます。 終了後、営業所で懇親会。 これも楽しみです。

2022年12月26日 / 最終更新日時 : 2022年12月26日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】帯広に移動

明日の研修会に向けて帯広に移動です。 車で4時間以上かかる道のりです。 釧路に覆面パトカー。 軽自動車が捕まっていました。 やはり安全運転、スピードは控えめにすることに限ります。 道の駅「白糠恋問館」で休憩とちょっと早い […]

2022年12月25日 / 最終更新日時 : 2022年12月25日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】端末活用研修会の準備

昨日から、音更町教育研究所が主催するGIGA端末活用研修会の準備をしています。 夏に引き続いての2回目となります。 私の担当講座は、micro:bitとmicro:bitを組み込んで動く6足ロボット「フォロ」のプログラミ […]

2022年12月24日 / 最終更新日時 : 2022年12月23日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】楽しい打ち合わせ

昨日は、ICT支援の方々と、オンラインで冬休みにあるイベントの打ち合わせ。 イベントはPTA主催のプログラミング教室です。 細かな点まで確認できたと思いますので、参加者の方々には満足していただけるのではないかと思います。 […]

2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】

朝起きると雪が積もっていました。 5センチ程の雪です。 きっとこの雪は、とけることなく来春まで積もっている根雪となるでしょう。 朝、早速雪掻きをしました。 サラサラした雪なので、それほど大変ではないのですが、体力がなくな […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 16
  • 固定ページ 17
  • 固定ページ 18
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

■サイト内検索

最近の投稿

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える】第2回:学級は偶然ではなく計画的に作るもの

2025年5月8日

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】第1回:学級経営を問い直す:若い教師への提言

2025年5月7日

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】はじめに

2025年5月6日

【雑感】学校教育にとって透明性の確保は大切です

2025年2月15日

【日々の動き】色々なドローンを体験しよう

2025年1月10日

【日々の動き】年賀状

2025年1月8日

【確定申告】定額減税の概要

2025年1月6日

【雑感】単元づくりの力量をつけよう

2025年1月6日

【ICT活用】デジタル端末が子供たちに与える影響

2024年12月27日

【日々の動き】忘年会

2024年12月27日

カテゴリー

  • 【連載】自己選択と自己調整
  • ICT活用
    • 【連載】ICT活用と知的好奇心
    • 【連載】Microsoft Teamsの活用法
  • お知らせ
  • 動画
  • 学級づくり
    • 【連載】新しい時代の学級づくり
  • 日々の動き
  • 書籍
    • 書籍紹介
    • 私の読書記録
  • 未分類
  • 確定申告
  • 自己研修通信「新・精進」
  • 集団思考論
  • 雑感

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

■Office-Aosaka 連絡先

info@office-aosaka.sakura.ne.jp

〒086-1021
北海道標津郡中標津町東21条南10丁目7番地
℡

  • サイトマップ

Copyright © Office Aosaka All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 教育情報
  • 研修会情報
  • アーカイブ
  • office情報
    • 代表プロフィール
    • アクセス
  • 学校教育
PAGE TOP