【日々の動き】ネットいじめの授業をしました

久しぶりに子供たちに授業しました。

今回は、小学生が相手なので、約10年ぶりの授業となります。

小学校5、6年生11名に情報モラル~ネットいじめについて考えてみよう~という授業です。

子供たちの反応も良く、私の技量としてはよくやった方だとほめてあげたいです(笑)

全員の子供たちの名前を憶えて参加しました。

全くの初対面の子供たちですから、予めコミュニケーションはできていません。

ですから、子供の実態を分かった上でとか、つながりをもってだとか、そうしたことはできないことになります。

飛び込みとして授業する以上、子供の名前を呼んで授業をしてみたいと考えます。

授業準備のために担任の先生とともに教室に行きました。

休み時間でしたが、一人の子がいました。

座席を確認して、「〇〇君は遊びに行かないの?」と声掛けしました。

休み時間が終わって、次々に子供たちが戻ってきます。

できるだけ名前を呼びながら声を掛けます。

担任の先生も子供たちもびっくりされていました。

そして、授業を始めました。

授業では当然名前を呼んで指名します。

素晴らしい子供たちで、聞く態度も話す態度も立派です。

日頃からきちんと学習のルールが指導され、定着していることがうかがわれました。

楽しく、時にはある種の緊張感をもって授業することができました。

以下は子供たちの授業の感想です。

・SNS での会話は、自分なりに伝わるか気をつけて使っていたので、今日学んだことをこれからも意識して賢く利用したいと思います。

・授業がとても楽しかったです。ありがとうございました。

・今日の道徳の授業でスマホで LINE で誤解されないように、記号はてなや!などをつける。近年いじめがどんどん増えているということがわかった。

・私は今日の授業で改めてネットの使い方は気をつけようと思いました。とても楽しい授業でした。

・今日の授業を通して、将来スマホとかを使うようになった時に役に立てたいです。

・人というのはどれほどこわいかというのがわかった。グラフを見て。どのように工夫をしてスマホなどを扱えばいいのか分かった。

・ネットの使い方を改めて考え直すわかったことがありました。ネットは恐ろしいものだけど、新しい知識や経験が増えることに気がつきました。

・パソコンやスマホの賢い使い方をお知り、とても楽しかったです。パソコンやスマホのアプリは正しく使うことが大切だと思いました。

・説明がとても優しく丁寧で、グラフがあってとても理解しやすかったです。例えがあって、問題を出された時でもすぐに素早く書けました。

・今日の授業は楽しかったです。今日はインターネットは使い方を学べました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です