2022年12月21日 / 最終更新日時 : 2022年12月21日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】『デジタルで変わる子どもたち』 今朝の読書。 再読。 研究成果に基づく論考だけに説得力があります。 デジタル・テクノロジーは私たちの生活を便利にし、認知機能を拡張してくれる。しかしその一方で、使い方を誤ると、効果がないばかりか、認知機能にマイナスに働く […]
2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】『アジャイル仕事術』 子供の実態や社会の状況に合わせ学校教育をよりよくしていくには、今の教育制度では硬直化・形式化しすぎているのではないかと思ってきました。 急激な時代変化、そして先の見えない時代にあって、その時における最適解を試行錯誤しなが […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】『清浄島』 エキノコックス症をテーマにした河﨑秋子さんの小説。 礼文島が舞台になっています。 後半では私の住んでいる根室が出てきます。 私が教師になったのは昭和55年ですから、それほど昔ではない時期に根室管内でエキノコックス症が問題 […]
2022年12月18日 / 最終更新日時 : 2022年12月18日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】 朝起きると雪が積もっていました。 5センチ程の雪です。 きっとこの雪は、とけることなく来春まで積もっている根雪となるでしょう。 朝、早速雪掻きをしました。 サラサラした雪なので、それほど大変ではないのですが、体力がなくな […]
2022年12月17日 / 最終更新日時 : 2022年12月17日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】「校長通信」をアップしました 昨晩は、TOSS千里のオンラインサークルでした。 もう現役の教師でないので参加しない方がいいのかなと考えつつ、やはり出てしまいます。 サークルに出ると刺激を受けます。 今一度、自分のしていることや考えていることを振り返る […]
2022年12月16日 / 最終更新日時 : 2022年12月16日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第45回「子供の成長に頑固にこだわる」その1 教師にとって「子供の成長に頑固にこだわる姿勢」というのは大切なことだと考えてきた。 しかし、私は子供の成長になかなか頑固にこだわることができず、どこかであきらめ 「もうこれ以上子供を追い込むことはできない」 「自分は精一 […]
2022年12月15日 / 最終更新日時 : 2022年12月15日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】母に会う 月曜日から函館に行ってました。 高齢者施設に入所している母に会うためです。 来月、99歳になります。 内臓系の方は大丈夫そうですが認知がそれなりに進んできたようです。 それでも、生あることに感謝したいと思います。 母とビ […]
2022年12月14日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第44回教師側の都合での指導は子供には届かない 今回紹介するのは、学校の中でよく耳にしてきた事例だ。 若い教師がいた。 理想の教育を子供たちと共に作り上げることそれを夢みて教師になった。 しかし、現実はそんなに簡単なことではなかった。 最初の頃は笑顔で過ごしていた。 […]
2022年12月13日 / 最終更新日時 : 2022年12月11日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第43回教師と子供の人間関係の大切さ 教師と子供の人間関係は簡単につくれるものではない。 出会いの当初は、子供も目の前にいる大人を「教師」として見てくれる。 「教師」として見てくれるというのは、子供にとって自分を何らかの意味で引き上げてくれる、成長させてくれ […]
2022年12月12日 / 最終更新日時 : 2022年12月10日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第42回集団思考で教師の指導を放棄してはならない 何回かに渡って私が主張してきたことの一つは、教師が指導を放棄して、安易に子供たちだけに「集団思考」を任せてはいけないということである。 教師の中には、「民主的な子供集団を育てる」「自立的な子供を育てる」といって、子供たち […]