コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Aosaka

  • ホームhome
  • 教育情報お知らせや各種教育情報
  • 研修会情報
  • アーカイブ過去の論文や原稿等
  • office情報office info
    • 代表プロフィール
    • アクセス
  • 学校教育school

未分類

  1. HOME
  2. 未分類
2023年7月27日 / 最終更新日時 : 2023年7月27日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】オーレンス主催でプログラミング教室開催・その2

今日も楽しかったです。 今日は別海町東公民館でプログラミングスクールです。 外気温30℃を超える中、2つの小学校から9名の子供たちが参加しました。 子供たちは、笑顔で参加してくれます。 どの子も熱中して取り組んでくれます […]

2023年7月17日 / 最終更新日時 : 2023年7月17日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり

【連載17】新しい時代の学級づくり・「仲良く」を過度に強調しない

教室の前に学級目標が掲示されているのを見ることがあります。 「なかよし」とか「仲良く」と書かれてあったりします。 教師ばかりでなく、親からも 「友達と仲良くするんですよ」 と言われます。 他の子と喧嘩したりいじめたりする […]

2023年4月20日 / 最終更新日時 : 2023年4月20日 office-aosaka 未分類

【日々の動き】退職と独立

昨日の午後は、初任者と着任者のためのオンライン研修会。 スタッフの一員としての参加ですが、私は何もすることがなく、他の方の講師ぶりを見させてもらいました。 とても勉強になります。 今日は、娘の引っ越しのお手伝いで帯広に。 […]

2023年2月3日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 office-aosaka 未分類

【日々の動き】研修会と確定申告書の作成

◆オンライン研修会の打ち合わせ。 教育データ利活用で教育の質を向上させることについてのコンテンツづくり。 新しい取り組みについて話し合うことは楽しいことです。 ◆Power BIについて勉強。何故、使うのか。使うとどんな […]

2023年1月25日 / 最終更新日時 : 2023年1月25日 office-aosaka 未分類

【雑感】中教審ワーキンググループの会議資料

文部科学省のサイトを見ていたら、中央教育審議会の「義務教育の在り方ワーキンググループ(第4回)」会議資料が掲載されていました。 https://www.mext.go.jp/kaigisiryo/2022/mext_00 […]

2022年1月6日 / 最終更新日時 : 2022年1月6日 office-aosaka 未分類

【日々の動き】新年

遅くなりましたが、あけましておめでとうございます。 年末から、帯広にいる長女、札幌で結婚して子供が生まれた次女夫婦、そして釧路の義母が我が家でお正月二日まで過ごしました。 小さい頃は、親戚一同が祖父の家に集まり新年を過ご […]

2020年6月20日 / 最終更新日時 : 2020年6月20日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】6月19日、三本のオンライン会議等

今日は3本の会議や研修会があった。 午前中は、会社内のプロジェクト会議。午後はICT CONNECT 21の研修部会キックオフ会議。夜は、サークルのオンライン学習会。 全てオンラインによるものなのだが、使用したテレビ会議 […]

2019年11月14日 / 最終更新日時 : 2019年11月14日 office-aosaka 未分類

【日々の動き】講座感想

11月12日、別海町教育研究協議会「生活・総合部会」で、来年度から全面実施されるプログラミング教育について話をさせていただきました。難しい話をするのではなく、今までやってきた教育の延長にプログラミング教育はあるのだという […]

2018年8月3日 / 最終更新日時 : 2018年8月17日 office-aosaka 未分類

ご挨拶

office-aosakaのサイトへようこそ。 このサイトは、長年学校教育に携わってきた私(青坂)が教育に関するアドバイスや教育へのサポートを目的として立ち上げたものです。

■サイト内検索

最近の投稿

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える】第2回:学級は偶然ではなく計画的に作るもの

2025年5月8日

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】第1回:学級経営を問い直す:若い教師への提言

2025年5月7日

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】はじめに

2025年5月6日

【雑感】学校教育にとって透明性の確保は大切です

2025年2月15日

【日々の動き】色々なドローンを体験しよう

2025年1月10日

【日々の動き】年賀状

2025年1月8日

【確定申告】定額減税の概要

2025年1月6日

【雑感】単元づくりの力量をつけよう

2025年1月6日

【ICT活用】デジタル端末が子供たちに与える影響

2024年12月27日

【日々の動き】忘年会

2024年12月27日

カテゴリー

  • 【連載】自己選択と自己調整
  • ICT活用
    • 【連載】ICT活用と知的好奇心
    • 【連載】Microsoft Teamsの活用法
  • お知らせ
  • 動画
  • 学級づくり
    • 【連載】新しい時代の学級づくり
  • 日々の動き
  • 書籍
    • 書籍紹介
    • 私の読書記録
  • 未分類
  • 確定申告
  • 自己研修通信「新・精進」
  • 集団思考論
  • 雑感

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

■Office-Aosaka 連絡先

info@office-aosaka.sakura.ne.jp

〒086-1021
北海道標津郡中標津町東21条南10丁目7番地
℡

  • サイトマップ

Copyright © Office Aosaka All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 教育情報
  • 研修会情報
  • アーカイブ
  • office情報
    • 代表プロフィール
    • アクセス
  • 学校教育
PAGE TOP