コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

Office Aosaka

  • ホームhome
  • 教育情報お知らせや各種教育情報
  • 研修会情報
  • アーカイブ過去の論文や原稿等
  • office情報office info
    • 代表プロフィール
    • アクセス
  • 学校教育school

日々の動き

  1. HOME
  2. 日々の動き
2023年8月21日 / 最終更新日時 : 2023年8月21日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】プログラミング授業の打ち合わせ会議

※イラスト画像はAIで作成してみたイメージです。 午前中、中川町の学校から依頼されているオンライン研修会のプレゼン作成。 オンライン授業のコンテンツ作成がメイン。 なんとか形になりました。 明日、練習をしてみます。 午後 […]

2023年8月17日 / 最終更新日時 : 2023年8月17日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】今日は資料作成日

北海道は、ほとんどの学校が夏休みも終了です。 子供たちの中には、あわてて宿題をしている子もいるのではないでしょうか。 そこで、AIいらすとやの素材サイトに「夏休み終了前、あわてて宿題をする男の子」というプロンプトで生成し […]

2023年8月16日 / 最終更新日時 : 2023年8月16日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】ICT活用自主研修会

今日は、標津町に入っているICT支援員の方々への自主研修会を行いました。 やった内容は、情報モラル教育と著作権、学習のデジタル化についてです。 私が講師です。 講師と言っても何かをしっかり教えるというのではなく、話題を提 […]

2023年8月12日 / 最終更新日時 : 2023年8月12日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】「AIいらすとや」を試す

面白そうなサービスがあったので、試してみました。 無料版で試して、しばらくは使えそうだなと思ったので有料版にしました。 「眼鏡をかけて優しい笑顔の素敵な男の先生」というプロンプトでまずは作成。 自分の画像からも作成してみ […]

2023年8月8日 / 最終更新日時 : 2023年8月8日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】

音更町昭和商学校でお仕事。 午後からはこれからの仕事にとって大切な研修会。 夜は帯広の居酒屋で交流会。

2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】移動日

明日から2日間の研修。 今日は釧路から帯広に移動。 時間があるので美味しいものでも食べようかなと思ったのですが、考えていたようにはうまくいかず。 仕方がないので音更の道の駅でと思ったが、夏休みのためか激混み。 次にネット […]

2023年8月7日 / 最終更新日時 : 2023年8月7日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】子ども未来塾とサークル

午前中は毎月定例の釧路子ども未来塾。 この日は釧路港祭りと重なったためか参加の子供たちは少なく手持ち無沙汰の感じになりました。 昼食は前回から復活した「みらいめし」 未来塾の講師の方々に、事務局の皆さんが手作りで料理を作 […]

2023年8月6日 / 最終更新日時 : 2023年8月6日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】懇親会

土曜日の夜は懇親会。 いつもお世話になっているICT支援員の方と元校長先生と美味しい料理と美味しいお酒をいただきました。 話題は近況報告も含めて様々なこと。 久しぶりのアルコールで思った以上に酔いました。

2023年8月3日 / 最終更新日時 : 2023年8月3日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】会議と研修

午前中は、オンライン会議。 午後は、RPAのオンラインによる研修。 RPAとは、事務作業を自動化するためのソフトウェア。 この使い方に関するお勉強。 全くの初心者なので、説明をオンラインで聞いて納得。 特に全体の中のどこ […]

2023年8月2日 / 最終更新日時 : 2023年8月2日 office-aosaka 日々の動き

【日々の動き】FMはなの収録日

今日は、FMはな「子育てエトセトラ」の収録日でした。 特別ゲストは、NPО法人教育エトセトラ理事長の山本先生です。 今月のテーマは、「夏休みの体験」 最初にそれぞれの夏休みの体験を話してもらいました。 すると、夏休みの体 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 6
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • …
  • 固定ページ 36
  • »

■サイト内検索

最近の投稿

【雑感】「特定の指導方法」を実践してはいけないのか

2025年5月25日

【雑感】教師の教えることを否定しているのか

2025年5月22日

【雑感】一斉授業は「古臭い授業」なのか

2025年5月21日

【雑感】知的学級集団づくりとは何であったのか

2025年5月13日

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える】第2回:学級は偶然ではなく計画的に作るもの

2025年5月8日

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】第1回:学級経営を問い直す:若い教師への提言

2025年5月7日

【連載「学級経営診断ツールが学級を変える」】はじめに

2025年5月6日

【雑感】学校教育にとって透明性の確保は大切です

2025年2月15日

【日々の動き】色々なドローンを体験しよう

2025年1月10日

【日々の動き】年賀状

2025年1月8日

カテゴリー

  • 【連載】自己選択と自己調整
  • ICT活用
    • 【連載】ICT活用と知的好奇心
    • 【連載】Microsoft Teamsの活用法
  • お知らせ
  • 動画
  • 学級づくり
    • 【連載】新しい時代の学級づくり
  • 日々の動き
  • 書籍
    • 書籍紹介
    • 私の読書記録
  • 未分類
  • 確定申告
  • 自己研修通信「新・精進」
  • 集団思考論
  • 雑感

アーカイブ

  • 2025年5月
  • 2025年2月
  • 2025年1月
  • 2024年12月
  • 2024年11月
  • 2024年7月
  • 2024年4月
  • 2024年3月
  • 2024年2月
  • 2024年1月
  • 2023年12月
  • 2023年11月
  • 2023年10月
  • 2023年9月
  • 2023年8月
  • 2023年7月
  • 2023年6月
  • 2023年5月
  • 2023年4月
  • 2023年3月
  • 2023年2月
  • 2023年1月
  • 2022年12月
  • 2022年11月
  • 2022年10月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年3月
  • 2022年2月
  • 2022年1月
  • 2021年12月
  • 2021年11月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月
  • 2020年6月
  • 2020年5月
  • 2020年3月
  • 2020年2月
  • 2020年1月
  • 2019年12月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • 2019年7月
  • 2019年6月
  • 2019年5月
  • 2019年4月
  • 2019年3月
  • 2019年2月
  • 2019年1月
  • 2018年12月
  • 2018年11月
  • 2018年10月
  • 2018年9月
  • 2018年8月

■Office-Aosaka 連絡先

info@office-aosaka.sakura.ne.jp

〒086-1021
北海道標津郡中標津町東21条南10丁目7番地
℡

  • サイトマップ

Copyright © Office Aosaka All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホーム
  • 教育情報
  • 研修会情報
  • アーカイブ
  • office情報
    • 代表プロフィール
    • アクセス
  • 学校教育
PAGE TOP