2022年12月20日 / 最終更新日時 : 2022年12月20日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】『アジャイル仕事術』 子供の実態や社会の状況に合わせ学校教育をよりよくしていくには、今の教育制度では硬直化・形式化しすぎているのではないかと思ってきました。 急激な時代変化、そして先の見えない時代にあって、その時における最適解を試行錯誤しなが […]
2022年12月19日 / 最終更新日時 : 2022年12月19日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】『清浄島』 エキノコックス症をテーマにした河﨑秋子さんの小説。 礼文島が舞台になっています。 後半では私の住んでいる根室が出てきます。 私が教師になったのは昭和55年ですから、それほど昔ではない時期に根室管内でエキノコックス症が問題 […]
2022年11月24日 / 最終更新日時 : 2022年11月24日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】ケセラセラ 今日は「軽い本」 だけど私にはよくわかる。 共感できる箇所がたくさんありました。 読了した本は勢古浩爾著『定年バカ』(SB新書) 定年後は「なるようになるさ」ということ。 自分なりの生き方で良し。 それが結局大切なんです […]
2022年11月16日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】『子どもが教育を選ぶ時代へ』 今朝アップした教頭通信。 今日の読書は野本響子著『子どもが教育を選ぶ時代へ』(集英社新書) 一人一人を尊重する時代になれば、当然「教育の選択」ということも論点になってきます。 教育の根本的な改革は、「時間」「内容」「方法 […]
2022年11月15日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】『ジジイの片付け』 今朝アップした教頭通信。 読書は沢野ひとし著『ジジイの片付け』 この本の中で沢野さんは次のように書いています。 宇野千代の本の中で「死んだあとのことは、死んでから考えればよいと思います」という言葉に出合い、おもわずハッと […]
2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】教頭通信のアップと『絞め殺しの樹』 昨日アップした教頭通信の続編。 読書は、別海町出身の川﨑秋子の『絞め殺しの樹』 読了。 読むことを中断していましたが、昨日は再開して最後まで一気読み。 読ませる力のある文章です。 舞台となっているのは根室だけにとても身近 […]
2018年10月12日 / 最終更新日時 : 2018年10月12日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】杉山登志郎著『子育てで一番大切なこと』 杉山登志郎氏の前著『発達障害の子どもたち』『発達障害のいま』の2冊は、発達障害を考える上で大変価値ある書籍である。 私は、何度も読み返し、学校現場での発達障害を抱える子どもたちの理解を図るために役立ててきた。 今回の最新 […]