2023年11月16日 / 最終更新日時 : 2023年11月16日 office-aosaka 雑感 【雑感】部活動ガイドラインの遵守のための取組 11月15日に開催された中央教育審議会「質の高い教師の確保特別部会」で「部活動ガイドラインの遵守に向けた加配定数の執行に ついて」という参考資料が公表されました。 簡単に言えば、部活動ガイドラインを守らない学校へは、教員 […]
2023年10月24日 / 最終更新日時 : 2023年10月24日 office-aosaka 雑感 【雑感】石丸市長の取組に驚く 今、注目している政治家のお一人に安芸高田市の石丸市長がいる。 先日までは、市議会議員とのやりとりについて注目していたが、実際のところどんな市政をしているのかとても興味があった。 市役所の職員からは絶大な信頼を得ているよう […]
2023年9月23日 / 最終更新日時 : 2023年9月23日 office-aosaka 雑感 【雑感】「知っているつもり」「わかっているつもり」 年をとってくると、人から何かを聞いても「それは知っている」「わかっている」ということが多くなる。 長い人生のどこかで、学んだり、体験したりすることが多いからだ。 しかしそれは、「知っているつもり」「わかったつもり」という […]
2023年8月27日 / 最終更新日時 : 2023年8月27日 office-aosaka 雑感 【雑感】教師のやりがい 教師の仕事には数多くのやりがいがあります。その中でも、子供たちの笑顔を見ることは、教師にとって特別な喜びです。子供たちが学びや成長を実感し、自信を持っている姿を見ると、自分の指導が彼らにとって意味のあるものだったと感じま […]
2023年8月25日 / 最終更新日時 : 2023年8月25日 office-aosaka 雑感 【雑感】オオハンゴンソウ 最近、道端に黄色い花がたくさん咲いています。 とてもきれいでかわいらしく見えます。 しかし、無知というのは怖いものです。 調べてみると、この黄色い花「オオハンゴンソウ」というらしいです。 オオハンゴンソウは、環境省が指定 […]
2023年8月23日 / 最終更新日時 : 2023年8月23日 office-aosaka 雑感 【雑感】Bingによる熱中症対策 ここ北海道では暑さが続いており、熱中症の危険が高まっています。 私の住んでいる中標津は今日の最高気温33℃です。 こうした中で二学期がスタートしています。 学校はどう対応したらいいのでしょうか。 生成AIのBingに学校 […]
2023年8月19日 / 最終更新日時 : 2023年8月19日 office-aosaka 雑感 【雑感】「人生で初めての体験をしてみよう」 老いていくにしたがって、時間が経ちのがとても早く感じます。 それは、日々新鮮さが失われていくことも一つの要因だと考えられているようです。 子供たちへの宿題の一つとして次のものがあります。 今まで生きてきた中でしたことのな […]
2023年8月18日 / 最終更新日時 : 2023年8月18日 office-aosaka 雑感 【雑感】働き方の自由度を上げる 夏季休業期間、自治体にもよりますが、各先生の勤務は通常通りだったようです。 コロナ禍になって民間企業ではテレワークが増えました。 テレワークにすると生産性が落ちるのではないかという危惧もあったようですが、逆に生産性が上が […]
2023年8月15日 / 最終更新日時 : 2023年8月15日 office-aosaka 雑感 【雑感】もう少しで二学期スタート!楽しい学校にしましょう 文部科学大臣メッセージ「~不安や悩みがあったら話してみよう~」が、発信されています。 以前にも書いたような気がしますが、一番大切なことは、学校が一人一人の子供たちにとって楽しい場となることです。 もちろん不安や悩みを真剣 […]
2023年7月23日 / 最終更新日時 : 2023年7月23日 office-aosaka 雑感 【雑感】黒澤明監督の名言 一人ひとりの子には必ず良さがある。 日々の生活の中でハッとするような良いことをすることがある。 それを見つけ、認め、褒めてあげることは教師の大切な仕事の一部である。 しかし、子供の良さを教師には見つけられないこともある。 […]