2022年11月14日 / 最終更新日時 : 2022年11月16日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】教頭通信のアップと『絞め殺しの樹』 昨日アップした教頭通信の続編。 読書は、別海町出身の川﨑秋子の『絞め殺しの樹』 読了。 読むことを中断していましたが、昨日は再開して最後まで一気読み。 読ませる力のある文章です。 舞台となっているのは根室だけにとても身近 […]
2022年11月13日 / 最終更新日時 : 2022年11月13日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】今朝アップした教頭通信 時間があれば、少しずつ書類や書籍を整理しています。 教頭時代に書いた通信も結構あります。 この教頭通信は、主に職員向けに書いていたものですから、外部の方が見ることはほとんどなかったものです。 もしかしたら、今でも誰かの実 […]
2022年11月12日 / 最終更新日時 : 2022年11月12日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】忘年会 ICT支援員仲間と少し早い忘年会。 様々な話題で盛り上がる。 やはり直接会って、話をするのはいいものです。 今日の読書は西村京太郎。
2022年11月11日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第36回子供に語りかけ歩み寄る・その3 困っている子に自然と声をかけられるような子供同士の関係にやってくれば、差異を明確にしたような話し合いでも、刺々しさはなくなってくる。 また、差別的な言動に対してお互いに批判追求しあっても、その話し合いが終われば、けろっと […]
2022年11月10日 / 最終更新日時 : 2022年11月10日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】デジタル推進委員の登録 昨日は、デジタル庁からデジタル推進委員に任命されました。 デジタル推進委員について、デジタル庁のホームページには以下のように記載されています。 デジタル推進委員は、デジタル機器・サービスに不慣れな方等に対し、講習会等でデ […]
2022年11月9日 / 最終更新日時 : 2022年11月9日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第35回子供に語りかけ歩み寄る・その2 教師が子供に積極的に語りかけ、歩み寄れば、もっと学級集団の雰囲気は変わる。 拙著『生きる力が育つ生活指導10の原則』(明治図書)で、私は孟子の「忍びざるの心」というのを紹介した。 井戸のそばを通った時、小さい子が井戸の中 […]
2022年11月8日 / 最終更新日時 : 2022年11月8日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第34回子供に語りかけ歩み寄る・その1 日本のディズニーランドは、多くの人から愛されるテーマパークである。 ディズニーランドには毎日多くの来園者がある。 しかも、その多くがリピーターである。 つまり1回来て終わりというのではなく、何回もディズニーランドにやって […]
2022年11月7日 / 最終更新日時 : 2022年11月7日 office-aosaka 集団思考論 【集団思考論】第33回子供への愛おしさ・その2 子供集団、とりわけ学級集団をよりよくしていくためには、教師のあり様が大切である。 教師が一人一人を大切にしていなければ、子供同士の関係も荒れてくる。 教師が一人一人を大切にし、目をかけていれば子供も他の子に対して優しさを […]
2022年11月6日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】釧路子ども未来塾 昨日のSTEAM Labに引き続いて、今日は釧路子ども未来塾でプログラミング教室。 流石に、この歳になると2日連続での活動は体にこたえます。 今日は私より若い人たちに、参加してくれている子供たちのサポートは任せ、一歩ひい […]
2022年11月5日 / 最終更新日時 : 2022年11月6日 office-aosaka 日々の動き 【日々の動き】中標津でSTEAM Labを開催しました 中標津しるべっとで午前10時から2時間STEAM Labを開催しました。 そして、参観してくださったお父さんとお母さんがたで二間の和室が一杯になりました。 取り組んだ教材は、レゴとTelloがメイン、それ以外にマイクロビ […]