2023年3月23日 / 最終更新日時 : 2023年3月23日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】牧島かれん著『日本はデジタル先進国になれるのか?』(日経BP) 筆者は第2代デジタル大臣の牧島かれん氏です。 デジタル庁の発足が2021年です。 日本のデジタル化が遅れているというイメージが先行していますが、本当にそうなのか、具体的な資料、データ、そしてデジタル疔の舞台裏を元にして書 […]
2023年3月16日 / 最終更新日時 : 2023年3月16日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】おがさわらなおこ著『はじめての宇宙教育』(あーと出版) 3月7日、H3ロケット試験機1号機の打ち上げは失敗に終わりました。 このロケットの開発に2年間という月日が費やされています。 関係者のみならず、宇宙開発に興味関心を寄せてきた多くの日本人にとって、とても残念な結果になって […]
2023年3月6日 / 最終更新日時 : 2023年3月6日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】泉隆一著『本当は教えたくないオンライン30分講座作成術』 仕事がら、こうした本を読むことが多くなっています。 オンライン講座で参加してくださる方の人生が変わる。 そうであればすごいことです。 しかし、私の場合は、そんなに人を変えるだけの力量は持ち合わせていません。 ですから、参 […]
2023年3月3日 / 最終更新日時 : 2023年3月3日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】江上隆夫著『THE VISION』(朝日新聞出版社) 副題は「あの企業が急成長を遂げる理由」とあります。 急成長をする理由はビジョンです。 アマゾンや無印良品など成長を遂げている企業の実例を豊富に紹介しながらビジョンの必要性を説いています。 逆に成長できない理由として、ビジ […]
2023年3月1日 / 最終更新日時 : 2023年3月1日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】藤咲徳朗著『オンライン講座開催の教科書』 今朝、読了した本になります。 オンライン講座開催のポイントが端的にまとめられています。 私にとっては、すでにわかっている事柄が多かったのですが、再確認できたという感じです。
2023年2月4日 / 最終更新日時 : 2023年2月4日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】岡田尊司著『子どもが自立できる教育』(小学館) この本は2013年に出版されています。 今から10年前ですから少し古い本になります。 しかしながら、内容は現在の教育の問題を的確に捉えており、現在でも参考にすべき提言がなされています。 岡田氏の主張は次のことです。 子ど […]
2023年2月2日 / 最終更新日時 : 2023年2月3日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】安藤寿康著『なぜヒトは学ぶのか』(講談社現代新書) この本は、教育を生物学の視点から書かれたものです。 本の内容でいうと進化学、遺伝学、脳科学の3つの観点から教育というものを考えています。 著書である安藤氏は、教育について次のように書いてます。 教育とは、決して他人よりも […]
2023年2月1日 / 最終更新日時 : 2023年2月1日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】ヨハン・ノルベリ著『OPEN』(株式会社ニューズピックス) 多様性のある集団ほどうまくいくといいます。 異なる視点やさまざまなノウハウ、技術の絶え間ない交流と混ざり合いが組織や集団を強くしていきます。 今、日本という国家が抱えている問題は、異端や異質性を排除し、同質であることを求 […]
2023年1月31日 / 最終更新日時 : 2023年1月31日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】髙谷浩樹著『「GIGAスクール」を超える』(東洋館出版社) 文部科学省におけるGIGAスクールの推進責任者であった髙谷浩樹氏執筆のこの書は、日本の教育の当時の動きもこれからの動きもとてもよくわかる内容になっています。 5年前に教員を定年退職して、学校のICT整備に関わることに私は […]
2023年1月29日 / 最終更新日時 : 2023年1月29日 office-aosaka 私の読書記録 【読書】苅谷剛彦著『コロナ後の教育ヘ』(中公新書ラクレ) 政府は、新型コロナウイルス感染症の5類への移行を5月8日にする方針決定をしました。 5月8日以降は、コロナ後という感じになります。 当然、コロナが終息したわけではありませんから、ウイズコロナというのがより正確な言い方とな […]