2022年12月30日 / 最終更新日時 : 2022年12月30日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載05】 新しい時代の学級づくり ~学級は多様性を学ぶ場・その2~ これからの時代は、「多様性」が今まで以上に大切にされなければなりません。 多様性を子供たちに伝えていくには、学級という組織体をまず有効に機能させていくことです。 有効に機能させていくとは、学級の中にはさまざまな子がいるの […]
2022年12月29日 / 最終更新日時 : 2022年12月29日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載04】 新しい時代の学級づくり ~学級は多様性を学ぶ場・その1~ 今までの学級づくりでは知らず知らずのうちに同質性・均質性を求めてしまいがちでした。 教師側からすると、子供たちが同質であったり均質であったりすることの方が指導が楽だからです。 悪い言葉で言えば、管理しやすいということにな […]
2022年8月27日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載03】新しい時代の学級づくり ~集団「優先」主義からの脱却・その2~ 集団との「共通理解」「共通行動」が優先されると、中身・内容はどうでもよくなります。 「みんながわかっているのだからお前もわかるはずだ」 「みんなが行動しているのだから同じように行動しなさい」 という具合になります。 同調 […]
2022年8月26日 / 最終更新日時 : 2022年8月26日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載02】新しい時代の学級づくり ~集団「優先」主義からの脱却~ 集団が個より優先され、時には同調圧力によって個をつぶしてしまう。 そのような集団はこれからの時代に必要としません。 しかし、いかなる時代にあっても組織・集団は必要です。 必要ですが、大人である教師が管理するために作って、 […]
2022年8月25日 / 最終更新日時 : 2022年8月25日 office-aosaka 【連載】新しい時代の学級づくり 【連載01】新しい時代の学級づくり ~はじめに~ 子どもが自分の頭で考えていくことが今まで以上に求められています。 それは、何が起きるかわからないような時代に突入していっているからです。 テレビや新聞に書かれてあることだけが真実ではありません。 批判的にみることなしに全 […]